ネタバレ含みますのでご注意ください。
最後は正義が勝つという非常にわかりやすいベタな展開。
やりすぎの演出、最高ですね。
私は大好きです。
変装して、顔を剥ぎ取るシーンは、『ルパン三世』を見るようで面白いし、最後のバイクのシーンを含め、アクションが痛快。
私は『スパイ大作戦』以来のファンだが、第1作と内容が全く違うけど、これはこれで楽しめる。
個人的に映画は娯楽だと思っているので、面白ければいい。
本作はアクションがメインなのでストーリーに関しては、多少粗さがあるのも事実。
でも、トム・クルーズのアクションは、CGを使わずにスタントなしで大スターが演じることが凄い。
息抜きで、このよう単純な娯楽映画があってもいいんじゃないのかな。
そんな『ミッション:インポッシブル2』のあらすじと感想をご紹介します。
あらすじ
動画はこちらになります。 ↓ ↓ ↓ ↓
バイオサイト製薬会社の研究所に勤めるネコルヴィッチ博士は、キメラウイルスを開発する。
このキメラウイルスは、感染すると20時間以内にベレロフォンという治療薬を注入しないと死亡してしまう。
博士は自らの体にキメラウイルスを注入し、イーサン・ハント(トム・クルーズ)にアトランタまでの護衛のもとキメラウイルスとベレロフォンを持って旅客機に乗っていたところイーサンに変装したIMFメンバーのショーン・アンブローズに殺害され、キメラとベレロフォンを強奪されてしまう。
イーサンは指令により、キメラとベルロフォン奪回に向け、作戦を開始する。
アンブローズのかつての恋人であったナイア(タンディ・ニュートン)に、接触をはかるイーサン。
彼女が警察に逮捕された偽の情報を流し、アンブローズが身柄を引き受け、ナイアはアジトに潜り込み、キメラとベレロフォンのありかを探る。
しかし、ナイアの原動は、アンブローズに感づかれ、捕らえられてしまう。
イーサンは、キメラを破壊する為に、研究施設へ潜入する。
そこに、アンブローズがキメラ破壊の阻止に現れる。
ナイアも人質として、連れられている。
イーサンはアンブローズ達との激しい銃撃戦が繰り広げられる。
八方塞がりの状況で、ナイアはイーサンを助ける為に、あえて自らキメラを注入する。
イーサンはナイアを救うため、アンブローズの施設に潜入。
アンブローズと激闘の末に打ち倒し、ナイアに無事ベレロフォン打つことが出来た。
感想①:そんなにつまらない?
シリーズの中で、一番酷評されている本作。
内容も前作の知識と経験を活かしたスパイ活劇から、ガラリと雰囲気を変えたド派手なアクション。
チームプレイからトムのかっこよさを前面に押し出し、ジョン・ウー監督のスローモーションによるくどい演出。
そのことから、設定だけを借りたアクション映画になってしまったことに対する不満が酷評とされている理由。
私からすれば、そんなにつまらない?っていう気持ちです。
こればかりは好みの問題なので、しょうがないです。
TVシリーズの設定だけを借りたアクション映画のように感じなくはないけど、ソツがないし、欠点らしい欠点もない。
1作目と髪型やファッション、性格などこれだけ大胆に変えられるとあまり気にならない。
それでいて、見ていて飽きないし、ツボをちゃんと押さえている。
映像のカット割りなども見事だし、音楽も申し分ない。
1作目よりも格段にアクションは、洗練されていている。
その為か本作をトム・クルーズの自己満足映画とか、揶揄されるのはわからなくはないけど、彼の魅力をこれでもかというほど追及して、楽しんでもらうという作り手側の姿勢がはっきりとしているのだから、固定観念を捨てて、見た方が楽しめます。
感想②:賛否両論はあるけど、完成度は高い!
多くの人がこのシリーズに求めているのは、実行不可能な作戦を知識と経験を活かし、チームワークで任務を遂行し、そこから「驚き」と「意外性」を堪能すること。
第1作は、見事にTVシリーズの流れを継承し、本作も同様のものと期待して、余りの違いに拒否反応を示した意見が多い。
まぁ確かに、第1作に比べ、ストーリーよりもアクションに比重をおいている。
私の場合、映画の良し悪しを決めるのは、ストーリーを重視するけど、本作は許容範囲です。
確かに、イーサンとナイアとの絆を築くのが、あっという間で短いのは疑問だし、彼女のキャラをもう少し深掘りしてほしかった。
また、何のために出てきたんだか分からない白いハトは違和感があるのも事実。
それでも、シンプルで分かり易く、展開もある程度予測出来ることから、結構好き嫌いが別れるけど、見ていて非常に爽快なので映画として完成度は高いと思う。
シドニーの旅の1コマを発見
ミッションインポッシブル2でトム・クルーズがバイクで疾走した橋観光客もいなくていい風景だったな〜 pic.twitter.com/5PDndSKmui
— えんま (@animate_y) 2016年6月14日
感想③:スピード感溢れるバイクアクションが凄い!!
第1作より、アクションのレベルが格段にアップして、雰囲気が180度違う。
スローモーション多用した二丁拳銃で、クルクル回る立ち回りのカッコよさ。
冒頭のロッククライミングのシーンは、思わず叫んでしまうくらい凄い。
これだけでも、見る価値はある。
ラストのワイヤーを使った格闘戦は、様式美を見るような華麗さ。
アクションは、どれもスリル感があり、目が離せないシーン満載です。
その中で、一番の見どころとなるのが、バイクのシーン。
アンブローズらの追跡で、敵のバイクを奪い、前方から車が突っ込んできて、銃撃されます。
絶体絶命のピンチに陥り、このまま銃弾を浴びて、バイクもろとも海に沈められてしまうのかと思いきや、仲間のヘリが、イーサンの援護に回り、敵の車を吹き飛ばし、大爆発。
橋の上は炎に包まれ、そこを颯爽とバイクで橋をくぐり抜ける姿はカッコイイの一言。
ここから、ラストのバイクレースは手に汗を握る迫力。
トムは、もともとバイクが好きで、映画の中でも、さすがというレベルのテクニックを見せてくれます。
まとめ
「スパイ映画としては、どうなの?」という括りで見てしまうと受け入れないと思うけど、単純に面白いし、ハラハラドキドキのアクション映画です。
『スパイ大作戦』のファンの方には不評なのもしょうがないかな。
年に1回は、必ず観てしまう。
アクション映画としては最高に面白い!
『ミッション:インポッシブル2』が観れる動画配信サービス
動画配信サービスには興味があるんだけど、どれも似通っていて区別がつかない。
いざ申し込もうとしても、付加価値がわかりづらいので、自分でわざわざ調べるのも面倒くさい。
他にもやることがあることから、どうしても後回しになってしまう。
私も動画配信サービスを決めるにあたり、色々調べるのが面倒で放置していた経験があるのでよくわかります。
映画好きなあなたであれば、配信本数が100,000本以上と競合他社と比較してもトップレベルであるU-NEXTを選択すればまず問題ないです。
でも、どんなサービスにもいえることですが、まず、実際に利用してみないと判断ってできませんよね。
そこで、オススメしたいのが、U-NEXTには31日間の無料トライアルがあるのでサービスを堪能してみることです。
もちろん31日間はお試し期間になるので、料金は発生しません。
また、無料トライアルに申し込むと、映画はもちろんマンガを見るのにも使える600円分のポイントがもらえるので、試さない方がもったいないくらいです。
無料トライアルに申し込むメリットをまとめますと以下になります。
メリット
- 31日間は見放題作品が視聴できる
- 雑誌が70以上読み放題
- 有料動画やマンガにも使える600ポイントがもらえる
- 31日間のお試し期間内であれば解約金は発生しない
31日間の無料トライアルを利用する際に、絶対に覚えておきたい注意点が以下になります。
注意点
- クレジットカード決済のため支払い情報が必要
- 31日間の無料期間が過ぎますと自動的に継続課金になる
- 月額料金のため日割り計算がされない
- 新作などの有料作品を視聴するには料金が発生
U-NEXTは日割り計算をしていないため、月末に申し込んだ場合、お試し期間で辞めたいと思っても解約日を忘れてしまうと1ヶ月利用したとみなされて料金が発生してしまいます。
例えば、4月30日に申し込んだ場合、5月30日までが31日間の無料トライアル期間です。
5月31日の1日分だけが、1ヶ月利用したとみなされてしまうので注意が必要です。
継続したい場合は、一旦解約して翌月の1日に申し込めば損はしません。
無料トライアルの申し込みは、公式サイトにアクセスをして以下の項目を入力します。
申し込み手順
- 名前
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- パスワード
- クレジットカードの情報
上記の項目を入力後、無料トライアルの終了日時が表示されますので、必ずメモをしておいてください。